「ご相談内容: TwitterやFacebookなどのSNSを削除したい」について
SNSは、誰でも手軽に情報発信ができる反面、利用者の中には第三者から誹謗中傷を受ける方もいるでしょう。自身に関わる不名誉な内容のコメントは他の人に見られたくないところですが、TwitterやfacebookなどSNSの利用者は多く、比較的容易に情報を拡散することができるので多くの人に見られる可能性があります。
自身に関わる誹謗中傷に関しては、すぐに削除依頼したいところですが専門家の力を借りずに個人で行うのは現実的ではありません。
裁判所へ申立を受理してもらうためには、法的側面から申立書類を完成させる必要があります。
「ご相談内容: TwitterやFacebookなどのSNSを削除したい」に関連する記事一覧
- 2020年08月09日更新Tiktokm(ティックトック)での誹謗中傷事件の概要 相談者は東京都新宿区在住の男性。飲食店を営む、小学生の娘を持つ父親でした。 ...
- 2020年07月23日更新元子役で女優・タレントの「はるかぜちゃん」こと春名風花さん(19)と春名さんの母親が,Twitter上での誹謗中傷をした人物を相手取り,慰謝...
- 2020年01月17日更新TwitterやInstagramにおいて特定の誰かを誹謗中傷するようなコメントを書き込んださいに,一体どのような書き込みが名誉毀損として民...
- 2019年11月30日更新SNSとして世界最大規模の著名度及びユーザー数を誇るInstagram(インスタグラム)。 しかし、その人気の上昇と共にユーザー同士の...